過敏性腸症候群で腸の膨満感があるなら考えられる原因はこんなものです


スポンサーリンク


過敏性腸症候群に悩まされているとお腹に膨張感や膨満感を感じることがあると思います。

これはガスが異常に溜まってしまうからなのですが、腸内の動きも関係しているのです。

では詳しく見て行きましょうね!

食事の際に気をつけるべきは?

食事の際に気をつけるべきことは炭酸類を摂取しないという事と、刺激の強い香辛料などは避けるということです。

炭酸は胃や腸に溜まり易く、ゲップですべて外に排出できればよいのですが、

そうではないと腸に行ってしまいます。腸が炭酸を吸収してくれればよいのですが腸内の活動が停滞化していると

腸に溜まるので余計に腸が膨れた感覚に陥りやすいでしょう。

なかには溜まったガスでお腹が膨れてしまい、まるで妊婦さんのお腹のようにぷっくりと膨らむ事がありますよ。

香辛料は健康なひとにとっては血液循環をよくしたり発汗作用がありますが、過敏性腸症候群に悩まされているかたは

なるべく取らないようがよいでしょう。

というのも過度に刺激をする食べ物が原因と自律神経が乱れ易く成りますし胃腸に大きな負担が掛かるようになります。

私たちが普段は無意識的にやっている消化吸収行為はエネルギーが多く掛かるのです。

その負担をなるべく少なくすることは大事なんですよね。

デスクワークをしている人は注意!

AL001-1onakaganattayo20140830-thumb-815xauto-17439
デスクワークをしていると血行が非常に悪く成ってしまいます。

血行が悪く成ることによって腸内環境のバランスが余計に崩れてしまうので悪玉菌が多く発生するようになるのですが、

これによって正しい腸の活動が停滞化します。

過敏性腸症候群は腸を異常に活動化させてしまうのですが、栄養素が回っていない腸が活動してもその効率は非常に悪く成り

本来の適切な機能が全く作用しなくなる危険性もあるのですよね。

ウェブ関係の仕事をしている人はそうではない人と比べると過敏性腸症候群に成り易く、そして治りにくい傾向にあります。

適度に立ったり、屈伸運動をするなどして血液の流れを悪くさせないようにそして栄養素が身体に回るように注意してください!

同時にデスクワークが主な方はガスを上手に排出することができないので腸が膨れたり、膨満感に悩まされることが多いでしょう。

関連記事デスクワークをしていると過敏性腸症候群は治りにくい体質に成ってしまう!

腹圧が上がることを避ける

膨張感、膨満感を感じる時は腹圧が大きく掛かっていることが多いです。

腹圧がかかることによって過敏性腸症候群だけではなく、胃酸が食道まで逆流して炎症してしまう逆流性食道炎になる確立が高く成ります。

腹圧はお腹のインターマッスルという外部ではなくて内部筋肉を鍛えることでお腹の膨らみを抑えることができますが

そのときに有効なのは腹筋ではなくて腹式呼吸です。

関連記事過敏性腸症候群を少しでも軽くしたいなら腹式呼吸をマスターせよ!

腹圧が上がる原因としては

  • 猫背で前かがみとなっている
  • 横隔膜を上手に動かすことができていない(腹式呼吸で出来る)
  • 便を排出するときに力みすぎてしまう
  • 急に力を入れて重たい物を持ち上げることがある
  • ベルトをキツく締め付けてしまう
  • 横になっているときにお腹の上にものを置く(パソコンなど)

このような原因が関係しているので、もし当てはまるものが一個でもあるならばしっかり治すようにしてくださいね。

ただ過敏性腸症候群だから膨張感を感じている!

というのではなくて日常生活のなかでも改善するべき点はいくつもありますよ


スポンサーリンク


サブコンテンツ

このページの先頭へ