過敏性腸症候群の症状が朝になると出てしまう・・・原因と解決策とは?
スポンサーリンク
過敏性腸症候群の症状が朝に出て来る方が非常に多いですが、これはなぜでしょうか?
今回はなぜ朝になるとお腹が痛く成ったりガスが溜まりやすく成ってしまうのか?
また注意点にについてもお話して行きますね。
特定の場所で痛く成ることがある
朝起床した時に自宅に居てもお腹が痛く成ることは良くあるのですが、特定の場所でも痛く成ることはありますか?
会社や学校に行く途中の駅や電車に乗るとお腹が痛く成ることはあるのであればこれは過敏性腸症候群の症状ですよね。
ストレスや緊張を感じておりいつも以上に腸の働きが過剰に成っている証拠だと言えます
自分が行けなくてはいけない場所や逢わなくてはいけない人に対してのストレス反応がもたらすものです。
リラックス出来るように深呼吸をして新鮮な朝の空気を身体に取り入れてみてくださいね
-
朝に出る症状の一例
- 通勤途中でお腹が痛くなる
- 会議中に痛くなる
- 人と話している時にお腹がゴロゴロなる
- 症状が気になって集中することができない
- 建物に入る時に無意識にトイレを気にしてしまう
- 不安が不安を呼び、症状が悪化していく
- オナラを連発させてしまう
- 自分では気がつかない間にオナラを漏らしてしまう
- トイレに行ってもすっきりした感覚がない
- うさぎみたいな便が出る
食物繊維の取り過ぎに注意
下痢や便秘を改善しようとするときに食べ物に原因があるのではないか?
また食生活に気を使えば症状は改善されるのではないか?とおもうかもしれませんがこれは半分正解で半分間違っているといえるでしょう。
あまりに食物繊維が多く含まれる食べ物を食べてしまうとより腸が異常に活動してしまうので症状が悪化する危険性があります。
確かに便秘の原因は食生活の乱れが考えられるのですが休日は平気だけど朝になり電車に乗ると痛く成る・・・
というのであれば食物繊維の摂取は控えた方が良いでしょう。
しっかりと睡眠を取り免疫力を高める
ストレス反応が起きないように心がける必要があります。
衣食住のバランスを取ることが一番手っ取り早いですよね。
現代社会病である過敏性腸症候群を克服するためには早寝早起きは重要です。
仕事やテスト勉強等で十分な睡眠時間を確保することは難しいのですがそれでも睡眠の質を上げようと考え意識することは大切です。
質の高い睡眠を取る事で免疫力が高まり、朝に体調不良を催すことは少なくなるはずです。
睡眠時間が短いとき、しっかりと休息を取ったときにどのような体調変化があるのか
注意深く自分の身体を観測するようにしてくださいね!
免疫力が向上するだけでも、過敏性腸症候群はかなり変わっていきます。
体の免疫力や抗体力が低下すると、少しの刺激で症状がひどくなったり、心のダメージも大きくなりますよ。
-
免疫力が低下すると起こる病気
- 風邪
- インフルエンザなどの感染症
- 食中毒
- ガン
- 心臓病
- 不眠症
- 肌荒れ
- 口内炎
- 慢性疾患
- 急性疾患
-
免疫力が低下している時のサイン
- 横になってから寝るまでの時間が長い
- 肌が荒れている
- ニキビ
- 皮膚がカサカサ
- 傷が治りにくい
- 下痢・便秘になりやすい
- 体が冷えやすい
- 疲れの溜まりを感じる
- お腹を壊しやすい
-
免疫力を低下させる原因
- 運動不足
- 環境汚染
- タバコ
- 過度なアルコール
- ホルモンバランスの乱れ
- アドレナリンの過度分泌
- 年齢(加齢)
- 食生活
- 疲労と過労
- 睡眠不足
- 人とのコミュニケーション不足
最近のコメント