努力家で頑張ることができる人ほど過敏性腸症候群になりやすい【症例】


スポンサーリンク


今回は努力家で一生懸命になにかに熱中したり、前向きに生きて行くために悩んでしまう方の症例についてお話していきたいと思います。

何も悩むことがない人や逆に他人に対して興味がない人ほどこの病気にはなりにくいのですが他の人との関係性のなかでもがき苦しんでしまう人も

落ち込まないでくださいね。

そして今なにかに向かって努力を積み重ねている人で過敏性腸症候群に悩まされている方はぜひ参考にしてください。

何事にも積極的に取り組むタイプ

私は小さいことから自分でいうのもなんですが何事にも積極的に取り組んでいくのが信条で勉強もそうですし、テニス部としても一生懸命練習に取り組んでいました。

その甲斐あってか、クラスの学級員をしたりいわゆるリーダー的なポジションを勤めることが多かったのです。

もちろん人の前に立つことでいろいろ経験をすることができるのですが、その分プレッシャーを感じることもありますし

普段とはちょっと違う緊張を味わうこともあります。

他の友人や先生から見ると私は頑張り屋さんに見えると思うのですが実際は緊張しいで自分でもコントロールすることができなくなるほど

心臓がバクバクと鳴ってしまうこともありました。

周囲からのプレッシャー

なにかに立ち向かって行く時にはそれなりのプレッシャーが掛かるのは仕方がないことですし、そういった自分で感じる圧力をどのように

処理をしていくのか?は今度の人生の糧になりますよね。

ただ私が一番嫌ったのが、そして一番辛かったのは、周囲から与えられるプレッシャーでした。

さきほどもお話したように私はいわゆる頑張り屋さんのタイプです。何事にもなるべく妥協をしないように一番になれるように心がけていましたが、

小さなときから私を知っている近所の人には

「いまでも勉強やテニス、頑張っているみたいだね!受験も頑張ってね!応援している!」

と言われることが多く、周囲からこのように言われることが本当のことを言うと非常に嫌でした。

もちろんこのプレッシャーは近所の人だけではなくて仲の良い友人もそうですし、毎回私の成績表を楽しみに待っている両親からも感じていたことなんです。

でも「応援なんかしないで、私は私のペースで頑張りたいの」

とは言うことができず、自分が抱えている感情と周囲の人の私の像とのギャップを大きく感じていたのです。

お腹に痛みを感じるようになる

過度なプレッシャーや圧力を感じることで徐々にこのような緊張を感じるだけでお腹に痛みを感じることが多くなり、

頻繁に授業中にトイレに逃げ込むことが多くなりました。

「体調がわるい」自分でもはっきりと自覚していましたし、授業中に教員からも顔色の悪さを指摘されるようになったのですが

どうしていいのか?解らずに悪戦苦闘の日々が続いていたのです。

頻繁に授業中にトイレに行く私はそのことを注意されてしまって、その日になんとか便意を堪えようと我慢をしていたのにも関わらず席に座っているときに便を漏らしてしまったのです。

腸が過敏すぎる状態に・・・・

悲劇的な出来事は私を苦しめるようにもなりましたし、便を漏らしたことがある

というのは一生ものの笑い話になってしまうことを自覚していたので私は相当落ち込みました。

特にひょうきんな男子たちが影で私のことをからかっていることを想像しただけでもまたお腹が痛くなるのです。

「また便を漏らしてしまうのではないか?」

と想像するだけで何事にも集中することができずにいました。

余計に授業中トイレに行きにくいこともあってか、そのせいでずっとお腹のことを考えるようになり、精神的にも一杯一杯になってしまったのです。

そして病院に行き検査を受け診断されたのが過敏性腸症候群という病気です。

トイレに行くことができないことが想定される場面や満員の電車に乗るだけでも不安を感じますし、緊張やプレッシャーを感じるだけで

腸が膨れるような感覚もします。便意や腹痛に襲われるだけではなくて空気やガスが腸に溜まることが最近多いので

もしかしたらガス型にもなってしまうかもしれません

いろいろ調べてみると自分では意識しないときでさえもオナラを漏らしてしまうことがある過敏性腸症候群のガス型にはどうしてもなりたくなく、辛く不安な毎日を過ごしています。

私からの総評

人から期待されたらそれを結果で応えようとするあなたは凄く頑張り屋さんで将来的にもきっと成功すると思いますよ。

ただ周囲からのプレッシャーの対処の仕方がわからずに悩んでいるということですね。

努力は誰かのためにするのではなくて自分のためにするものですので、周囲からなにを言われようが

「これは私がしたくてしていることなんだ」という自覚を持つとよいかもしれません。

あなたには信頼している人はいますか?

いまあなたが抱えている悩みや困っていることをすべて聞いてくれる方がいるのであればその方に今の自分自身をさらけ出してみることで

心に溜まったストレスを解消させることができますよ。カウンセリングという手段もありますしね。

⇒過敏性腸症候群の悩まされている人が覚えておきたい食事の際の注意点とは?

拝見する限りでは相当腸が過敏の状態であり、このまま放っておくことで余計に悪化をしてしまう危険性があります。

まずは食べても良いもの、食べることは控えるべきものを知って生活に取り入れてみることをおすすめします。

過敏性腸症候群は治らない病気ではありません。また辛い思いでを作ってしまう前に克服してみてはいかがでしょうか?

⇒ブリブリとオナラを漏らしてしまう・・過敏性腸症候群を完治させてみませんか?


スポンサーリンク


サブコンテンツ

このページの先頭へ